茨城県の住宅会社が世界基準「パッシブハウス」認定取得、リクシルの樹脂サッシで建築

パッシブハウス認定書(個人情報保護のため画像を一部加工しています) 生活

茨城県にある株式会社スズモクが、リクシル製の樹脂サッシを使用した住宅で、ドイツ発祥の超省エネ住宅建築基準である「パッシブハウス」の認定を取得しました。スズモクによると、リクシル製の樹脂サッシを使用した「パッシブハウス」が世界基準を満たして認定を受けたのは日本初だということです。

「パッシブハウス」とは、エネルギー効率が良く、快適で、経済的で、同時に環境に優しい建築基準のことです。高機能な窓や外壁、床、屋根を使用することで、少ない冷暖房設備でも家全体を1年中快適に保つことができます。スズモクはリクシル社製の樹脂サッシを使用したことで、認定を受けることができました。

■パッシブハウス認定概要
名称  :坂東将門パッシブハウス(茨城県坂東市市)
認定年月:2023年3月
認定機関:パッシブハウスジャパン

パッシブハウス認定を取得した坂東将門パッシブハウス(外観)
パッシブハウス認定を取得した坂東将門パッシブハウス(内観)

今まで「パッシブハウス」の認定を受けている国内サッシは、他の大手建材メーカー社製樹脂サッシのみでした。しかし、リクシル社製の樹脂サッシは、他社製と比べても性能はほぼ同じであり、取引形態によっては価格的メリットなどがあるにも関わらず、認定を受けていなかったという理由から、認定物件には使えないと思われてきました。

「パッシブハウス」に認定されるには、必要な建築書類をパッシブハウスジャパンに提出し、数値の解析を経て、認定基準を満たしていると証明しなければなりません。スズモクはリクシル社のご協力を得て、リクシル社製樹脂サッシを使った「パッシブハウス」が認証されたと説明しています。

「パッシブハウス」の認定は、コストや設計に時間がかかること、また設計・計画・施工に対応できる人材が不足していることから、まだ日本では普及が進んでいません。しかし、近年、環境問題への意識の高まりやエネルギー価格の上昇に伴い、パッシブハウスに関心を持つ人々が増えています。

パッシブハウスは、建築材料や設備機器などの高性能化によって、省エネルギー性を実現しています。そのため、省エネ性が高いことから、将来的にはエネルギー価格の上昇に伴い、建設コストの増加を補うことができるとも言われています。

また、パッシブハウスは、断熱や換気などの設計・施工技術を要しますが、その技術は、日本の伝統的な住宅文化に似ているため、今後、日本でも専門家の育成が進み、普及が促進される可能性があります。

さらに、国や自治体などが、エネルギー政策の一環としてパッシブハウスの普及を進めるための支援策を打ち出すことで、普及が加速することが期待されています。

しかし、パッシブハウスには、設計や施工に対する高い技術力や専門知識が必要です。また、国内においては、パッシブハウスに対する認知度がまだまだ低いため、建築士や施工業者の中で、パッシブハウスに関する知識・技能を持った人材が少ないのが現状です。

そのため、今後は、パッシブハウスに対する正しい理解と情報発信が求められるとともに、建築士や施工業者の専門教育の充実、技術者の育成などが必要とされます。

Comments

タイトルとURLをコピーしました